Don't think , feel.経験と実体験を。わが娘が母になったときに伝えておきたいこと、を、書き残しておきます。

小さないのちが温泉に入れるようになって、夫が毎月温泉に連れていってくれた。

おとなになった娘へ。 ブログ


う怒れるときは疲れてる。
イライラするときはカラダが冷えてる。
あったかい温泉にいって
「あれ、わたし疲れてたんだ。
冷えてたなー」
じぶんのイマに気づいて、初心を思い出す。
.
産後、夫が毎月のように
温泉旅行に連れていってくれました。
おかあさんを休む日。
.

.
家庭経営をはなしあって
この家事は苦手!って堂々と伝えて
ニコニコしてたらいい循環してる。
.

.
わたしは皿を洗うことに関して不器用。
10枚洗ったら1枚は割れる。苦手。

.

.

これの解決策は?

食洗機をかうこと!
ストレス解消で雑品で浪費するより
ずっと建設的な買い物。
(そして、皿がへっていくことよりも!)
.
.
1歳の我が子にも、たびたび
母業をやすむ宣言。
お母さん疲れたー、今日はお母さんをお休みします。
ごはんはファミレス、スーパーのお惣菜。
感謝様々。
.
食べ物の栄養よりも、
ニコニコ穏やかで過ごす心の栄養、だいじ。
.
.
わが家なりの家庭の仕組みを
温泉で初心に帰って構築していたんだな。
.
.

毎月、温泉旅行にいく、という我が家のイベント

お付き合いくださった

米津家、舩瀬家にありがとう、を。

いまは形をかえて

家族お泊まり会。

議題は

「脳幹と呼吸を極める育児について」

.

.

共通の趣味がある仲間がいて

最高。

.

.

.
【社会という他人の価値観のなかで
忙しくなっていませんか?】
.
.
【あなたがいちばん大切にしたいことはなんですか?】
.
.
【10年後にどんな夫婦でいたいてすか?】